24日にクリスマス会を行いました♪
クリスマスに関するペープサートを見たり…
「あわてんぼうのサンタクロース」をみんなで歌ったり…
職員によるハンドベルを聞いたり…
楽しい時を過ごしました。
最後には、サンタさんの登場!
子どもたちは大喜びでした。
今年は、色々と大変な1年でしたが…
子どもたちと笑顔で過ごすことができたことはとても嬉しく思います。
来年もたくさん笑い、たくさん笑顔で過ごせるように!
良いお年を☆
クリスマスまであと2週間、
園内もすっかりクリスマスモードとなりました。
サンタさんが来てくれるかなぁ・・・とみんな楽しみにしています♪
3日に、お店屋さんごっこをしました♪
すずめ組:ドーナツ屋さん
うぐいす組:お花屋さん
つばめ組:お菓子屋さん
かもめ組:かばん屋さん
どこのクラスも元気いっぱいで
「いらっしゃいませ~」「ありがとうございました~」の
あいさつで大盛り上がりでした!
12月2日
うぐいす組とすずめ組がお芋ほりに行ってきました。
理事長先生が丹精込めて育ててくれたサツマイモ☆
みんなで一生懸命掘り、たくさん収穫できました。
土が苦手なお友達も、いつの間にか掘っているくらい
ワクワクで楽しい経験となりました(^_^)
保育園では、1か月に1回避難訓練を行っています。
地震、火災、洪水等々、時にはそれらを組み合わせた想定を作ったりします。
子ども達の命を守る為、また、子ども自身を命を守る方法を身に付けられるよう、
みんな真剣に取り組みます。
今回は、『ぐらぐらど~ん』というDVDも見てお勉強、
突然の災害は考えれば考えるほど怖くなりますが、
正しい行動を知り、知識を身に付けることがとても大切とのことです。
これからも引き続き訓練を行い、勉強していきますので、
子ども達から訓練の話が出た際は、真剣に聞いてあげて下さいね(^_^)