お知らせブログ
BLOG

資源循環局①

  • 2024/02/28

163.JPG

今日は資源循環局を全園児で訪問しました。

子ども達に大人気のイーオくんがお出迎えしてくれ、最初からテンションが上がりました。

まずは素敵なゴミ収集車とイーオくんと記念撮影、

その後、資源循環局の方に挨拶していると・・・

本物のゴミ収集車がやってきて、収集現場を見学、歓声を上げながら見ていた子ども達です。

pic_001.JPGpic_002.JPGpic_003.JPGpic_004.JPG

アポルテ給食

  • 2024/02/26

今日は仕出しお弁当やさん「アポルテ」さんのお弁当給食でした。

給食室の事故という万が一の際に備えて、

園では年に一回アポルテさんを利用しています。

もちろん、開園して以来、事故は起きていないのですが、

何があるか分からない時代ですので、‘練習’は必要かなと思っています。

 

アポルテさんは、アレルギーにも配慮し丁寧に作って下さるお弁当屋さんです。

いつもの味とは違いますが、違いを感じつつ味わっていた子ども達です。

 

pic_001.JPGpic_002.JPGpic_003.JPG

2月の誕生会

  • 2024/02/15

161.22.12.jpeg

2/14に2月の誕生会が行われました。

2月生まれのお友達は2人、ちょっぴり緊張しつつもとても嬉しそうでした。

その後2月生まれの先生のお祝いもしました(^^)/

最後に♪コンコンクシャンの歌をペープサートを見ながら

みんなで歌い、和やかな会となりました☆

pic_001.04.53.jpegpic_002.18.43.jpegpic_003.JPGpic_004.JPG

2023発表会

  • 2024/02/14

1年の集大成!

吉野町市民プラザで発表会をしました♪

 

pic_001.55.04.jpgpic_002.pngpic_003.pngpic_004.pngpic_005.pngpic_006.png

豆まき

  • 2024/02/02

160.JPG

今日は保育園の豆まき会でした。

昨年から本物(と言っても、職員の扮装ですが…)の鬼は来なくなったので、

怖くないゆるやかな会です(^_^)

 

子ども達は鬼のお面をかぶって集合!

豆まきについてのお話を聞き、先生たちの出し物を見て、

いよいよ豆まき本番。

怖くない鬼なので、0歳児ひよこ組さんも泣かずにまくことができました。

 

豆まきの行事を通し、

心の中の怒りんぼ鬼や泣き虫鬼、大人になるともっと様々に抱えている鬼もいるかと思いますが、

うまく追い払え、そして、福の神を呼び込むことが出来たらよいなぁと思います。

pic_001.JPGpic_002.JPGpic_003.JPGpic_004.JPG

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索